「できるだけ高値で売却したい」「希望の条件で売りたい」というご希望があるなら、「仲介売却」がおすすめです。
不動産売却・買取を行う「アレスホーム」では、札幌市北区・西区を中心に仲介売却を行っています。
ご相談内容をお伺いし、スピーディーに対応させていただきますので、
不動産の売却をご検討の方はお気軽にご連絡ください。
「仲介売却」はこんなお悩みを
お持ちの方におすすめです

今の住まいを売却して、住み替えを検討している
もっと通勤に便利な場所に住みたい
親との同居を検討している
持ち家を手放して、賃貸に切り替えようと思っている
離婚で財産分与しなくてはならない
住宅ローンの返済がきつくなりそうだ
相続した不動産が空き地・空き家になっている
「仲介売却」とは?

仲介売却とは、売主様と買主様の間に不動産会社が入り不動産取引を行う、不動産売却の一般的な方法です。売主様が仲介を依頼した不動産会社が、売却活動を行って購入希望者を広く募り、条件交渉などを行った上で売買契約を成立させます。仲介のご依頼から売却完了までは、3~6ヶ月程度かかるのが一般的です。売買契約が成立した際には、報酬として売主様は依頼した不動産会社に仲介手数料を支払います。なお、仲介を依頼しても、売却に至らなければ仲介手数料は不要です。
「仲介売却」のメリット

仲介売却の最大のメリットは、売主様がご納得のいく金額設定で売却できる点です。不動産査定で算出された価格を参考に、納得のいく条件で不動産売却を行いやすくなります。
また、売却活動や購入希望者との条件交渉、売買契約の手続きなど不動産取引に関するすべてを不動産会社に任せることができるので、時間や手間がかかりません。不動産のプロによるスムーズな不動産取引が可能になります。
「仲介売却」のデメリット

売却までに時間がかかる可能性があります。
不動産の購入は、多くの方にとって一生に一度、あるかないかの出来事です。とても高額な買い物であるため、最終的な意思決定までに時間を要することになります。
売却完了までに3~6ヶ月ほどかかるのが一般的ですが、それ以上にかかることもあります。買主様がなかなか現れなければ、売出し価格の変更なども検討する必要がでてきます。
「仲介売却」の注意点

売却を検討される背景にもよりますが、売出し期間中は特に以下の点に注意が必要です。
①売出しのためにインターネット上での物件情報の公開など、近隣の方に売却しようとしていることが知られる可能性があります。
②基本的に物件の見学をしてから購入を検討する形になります。
そのため、内覧の日程調整や立ち会いなどが必要です。
③設定した価格が高すぎたことにより、問い合わせがない